シマノWH-RS500 アルミホイール 購入したけど。。。
どうも、味噌の住人です。今日もゆるく更新していきます。
ついにホイールを購入してきました。前回の記事でも書いておりましたが今まで使用していたホイールは悲惨な状態になっております。(ボコボコです)
理由はパンクした状態で80kmを走行したからです。(汗)
それで、暖かくなってきたのでそろそろ自転車に乗りたくなりホイールを探しに行ってまいりました。
さっそくコンビニのATMにて10万円をおろしてきました!!(いぇ~い)自転車さんを2箇所まわって良いのがあれば買っていきたいと考えおります。しかし、2箇所の自転車専門店さんを回ったのですがホイール高いよっ!!10万円の予算でホイールとヘルメット、チューブ2本、タイヤ1本、携帯空気入れ、メガネも購入したかったのでホイール買うと他のアイテムが買える予算が残りません。(欲張り)
結局、今まで使用していたアルテグラのホイールの後継機シマノWH-RS500を購入してきました。
アルテグラのホイールで200km級のロングライドは何度か走っているのでこれ買っておけば間違いないと安心しております。
10万円をおもいきっておろしてみたものの、僕は貧乏性なので途中から買うのが恐くなり故障しているリアホイールと小物のみを購入しました。
店舗で約27,000円くらいのシマノWH-RS500ですが、ショックな事に。。。アマゾンの方が安い!!
リンク
しかも、7000円くらいアマゾンの方が安いです。今度から、ホイールは絶対アマゾンで購入しようと決めました。
リンク
ちょちょちょ・・・タイヤもアマゾンの方が安くない??まじかぁよぉ~。
リンク
とりあえず、今回はホイールと携帯用空気入れとタイヤとチューブを購入してきましたので、なんとかまたサイクリングを始められそうです。
まぁ、7000円を損したのは勉強代だと思って今回は受け入れましょう。また自転車に装着したら記事にしていきたいと思います。

お禿げ様でした。